シンプルに食べること
PR

新しいパン作り

お米パン
コアキ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります


パンと聞くと、小麦粉で作る場合が多いですよね

私は、小麦が苦手なので米粉を使ってパンを焼くようになりました
ちょっとコツがいるのですが、覚えてしまえば簡単です

でもね、お家にお米があるのにまた米粉を買うなんて・・・と思ったのです
元は、同じ”お米”だし、
うちにあるお米は生活クラブの提携農家さんが育ててくれたお米で、
美味しいし安全です。このお米でパンを焼きたいと思いました

しかも、家に貯蔵する食品は出来るだけ少なくしたい

そんなミニマリスト思考も働きました

このパンは、

お米を一晩お水につけて柔らかくした後、細かく挽いてから生地を作っています。
それから、フライパンで焼きました
ミキサーを使っているので、捏ねる手間がなく楽ちんなのです
しかも、ふんわり美味しい〜

スポンサーリンク

バリエーションも楽しめる

お米パン
米粉からではなく家にあるお米を挽いて作ったパンです

成形してオーブンで焼くとまた違う顔になりますね〜

ベーコンとチーズ入りのお米パン

ベーコンとチーズを入れたらめちゃくちゃ美味しい〜
段々楽しくなってきました〜

だけどさ・・・
イーストって添加物だよね?
悪くないけど、天然酵母でパンが焼けたらもっと良くない?

天然酵母作り

干しぶどうを使って、天然酵母作りを始めました

ですが・・・・
3日目にして、上部にカビが汗
違う菌まで育ててしまいました

初回の天然酵母は、失敗に終わり撃沈です(残念)
小さい生き物は難しいな〜
でも、仲良くなりたい!

で、そもそも酵母で何?
仲良くなるなら相手のことを知らないと

酵母(こうぼ、英: yeast)は、単細胞の微生物であり、真核生物の一種です。酵母は通常、糖を分解してアルコールと二酸化炭素を生成する発酵過程において重要な役割を果たします。この特性は、ビールやワインなどのアルコール飲料や、パンやケーキなどの発酵食品の製造に広く利用されています。

酵母の中でも最も一般的に使用されるのは、サッカロミセス属(Saccharomyces)に属する酵母です。この酵母は自然界に広く存在し、果物や植物の表面に見つけることができます。また、酵母は酒造や製パン業界で特に重要視されており、これらの産業においては酵母の株の改良や培養方法の研究が進められています。

酵母は生育に際して炭水化物(特に糖分)を必要とし、酸素がなくても生存できます。糖分が存在する環境下では、酵母は糖を取り込んでエネルギーを生み出すために発酵を行います。この過程により、酵母は二酸化炭素とアルコールを生成します。酵母はまた、パン生地を膨らませる際にも二酸化炭素を放出することから、パンの発酵に不可欠な役割を果たしています。

酵母は食品製造業のみならず、生化学や医学の研究でも幅広く利用されています。たとえば、酵母は細胞の生物学的プロセスや遺伝子の研究においてモデル生物として使われています。また、酵母はビタミンやタンパク質の生産にも利用され、さまざまな産業分野で重要な役割を果たしています。

ChatGPT

なるほど〜
果物や植物の表面にいらっしゃるのですね
私には見えませんが

ちなみに、お米から天然酵母を使ってパンは作れるのでしょうか?
(こちらもChatGPTに聞いてみます)

はい、生のお米から天然酵母のパンを作ることは可能です。ただし、お米を発酵させてパン生地を作るプロセスは、通常の小麦粉を使用する場合とは異なる手順が必要です。

以下に、お米から天然酵母のパンを作る一般的な手順を示します。

  1. 米麹(こめこうじ)を作る: 米麹は、お米を水とともに一定期間発酵させて作られるもので、天然の酵母菌を含んでいます。米麹は日本の伝統的な発酵食品であり、健康食品としても知られています。お米を洗い、水と一緒に容器に入れ、温度と湿度を管理しながら発酵させます。
  2. 米麹を使って天然酵母を作る: 米麹を水と小麦粉(またはライ麦粉)と混ぜ合わせ、一定期間発酵させます。このプロセスで天然酵母が形成されます。
  3. 天然酵母を活性化させる: 米麹と小麦粉(またはライ麦粉)を混ぜた生地を数日間、適切な温度と湿度の環境で発酵させます。これにより、天然酵母が活性化されます。
  4. パン生地を作る: 天然酵母を活性化させたら、それを使ってパン生地を作ります。お米を粉末状に挽いて、小麦粉と混ぜ合わせます。その後、天然酵母と水を加えて生地を作り、適切な時間発酵させます。
  5. パンを焼く: パン生地が適切に発酵したら、好みの形に成形して焼きます。焼く温度や時間は、一般的なパンの焼き方に従って調整します。

これらの手順を経て、お米から天然酵母のパンを作ることができます。ただし、天然酵母のパン作りは繊細なプロセスであり、経験と実験が必要な場合もあります。また、お米の特性によっては、小麦粉との組み合わせや調整が必要な場合もあります。

ChatGPT

なるほど〜

最初に、米麹を作ってそれを小麦粉(ライ麦粉)と混ぜて一定期間発行させるとありますが、お米ではダメなのでしょうか?

グルテンがないとダメなのかな?
そしたら、グルテンの代わりのものを入れればできるのか?
そうそう、酵母は糖が好きだから糖を入れてあげれば良いのでは?

米麹を使うことにより、お酒の匂いにならないだろうか?
匂いがあると、クセのあるパンになってしまうな・・・

などなど、まだまだ思考が広がっている状態であります

新しいパンの今後

やはり、お米から天然酵母のパン作ってみたいです

米麹から?
再び、干しぶどうからチャレンジするか?

色々試してみたいと思います

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
コアキ
コアキ
ゆるっとブロガー
コアキ
50代 ミニマリスト 山ガール
関東在住
子育てを終え夫婦二人で庶民的な生活
生活をシンプルにしたら人生が楽に!
好きなことは、山歩き&ヨガ&ウクレレ
人生が楽になるヒントをお伝えしています
YouTubeチャンネル【コアキクック】もよろしくお願いします
記事URLをコピーしました