シンプルに行動したこと
PR

ウクレレは意外に簡単に弾ける?

ウクレレとコアキ
コアキ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自然の中で、ウクレレと出会う

2021年9月26日

地元のコミュニティーの方が

公園でウクレレを弾きます
どなたでもそうぞ!聴きに来てください
と言うコメントがあったので、
ちょっと聞いてみようかしら!と気軽に行ってみたのがきっかけでした

大きな公園
ウクレレに最初に触れた
大きな公園

目の前で弾いてくれるウクレレの音色は、とっても優しくてほんわかと親近感がありました
私の思っている楽器というのは音を鳴らすだけでも大変だったり、電源が必要だったり 敷居が高いものだったんだけどこんなに目の前で、しかも楽しそうに弾いてくれるもんだから!
私もついつい童心に帰って時間を忘れ聴き入っていましたよ

そのうち、「弾いてみる?」と声をかけてくださって

「えー!そんなに簡単にできるもんじゃないでしょう!良いんですか〜!」と思いつつも(音がなるか不安もあり)
でも、ちょっとぽろんと弦を弾いてみたら、それなりにちゃんと音が出るではないですか!
素人でも音をならせるんだ!って
ものすごくびっくりしました

大きな公園の大きな木
大きな公園の大きな木の下でウクレレを弾く


しかもね、コードがあるんですけど
C.Am.Fだったかな〜
3つ位のコードの押さえ方を教えてもらい、左手でコードを押さえ、弦をぽろんとすると、そのコードの音がなるんですよ!(当たり前なのかもしれないけど)
初心者でもできるんだ〜すごい!
いや〜もうびっくりしました
こんなに簡単に弾けるんだって

ガズさんのウクレレの楽譜
初心者におすすめのウクレレの楽譜

そしたらめちゃくちゃ楽しくなっちゃって笑(ハマりましたね)
ウクレレの伝授者がメルカリで売ろうしていたウクレレをそのまま買わせてもらいました〜

ようこそ〜我が家へ〜
楽器がある生活っていうだけで大満足な私

そもそもウクレレとは?

そもそもウクレレのことほぼほぼ知らない私
Chat GPTに聞いてみました

ウクレレは、19世紀後半にハワイで生まれた弦楽器です。ウクレレの起源については、複数の説がありますが、一般的には、ポルトガルのブラグーニャ(braguinha)またはマデイラ島のマチェーテ(machete)という楽器が、ハワイに持ち込まれ、現地の音楽家たちによって改良されたものがウクレレの原型とされています。

ウクレレは、最初は王族や上流階級の人々のためのエンターテインメントとして演奏され、その後、庶民の音楽として普及しました。20世紀に入ると、ウクレレは世界的に愛される楽器となり、特にアメリカ合衆国本土で人気が高まりました。

Chat GPT

ハワイの暖かい気候で生まれたんですね
だから弾いていて穏やかな気持ちになるんかなぁ

ウクレレ
家に最初に来た
ウクレレ【ソプラノ】

ちなみに、ウクレレの特徴は?

ウクレレの特徴は、4本の弦と小さなボディーで、通常はナイロン弦を使用します。音色は柔らかく、明るく、楽しい雰囲気を醸し出します。また、演奏するのも比較的容易で、初心者からプロまで幅広く楽しめる楽器となっています。

Chat GPT

確かに弦が4本しかないので(ギターは6本ある)、女性の手でも聞きやすいですね
しかも軽いし、ボディーが小さい
持ち運びもしやすいので、電車やバスも気軽に乗れます
音も小さいので、家で弾いていても外に音が漏れる心配がないので、私にとっては、ありがたいのです

早速、ウクレレ練習開始

コードを抑えながらジャカジャカチャカと4分の4拍子
4拍子を4回ずつ弾く弾き方で練習してました
弾きながら歌うっていうのが、やっぱりウクレレの醍醐味
なんなら、ウクレレの演奏は適当でも歌えばOKなんて話も!
いやもう私は、音が出るだけで楽しかったですね

ソロ弾きの魅力にハマる!

別のコミュニティーの方が、ウクレレを弾いている様子を動画に上げていて、
それはサザンの『YaYa(あの時代を忘れない)』でした

私の中では、ウクレレのソロ弾きは、コード弾きよりも、それはそれは敷居が高いものであって、特別な人しか弾けないものと言う認識があったのです
だけど、私のお友達、本当に身近なお友達が、ソロ弾きを弾いていたもんだからびっくり!
しかも、弾いてるとこがめちゃくちゃかわいい

プロじゃない完璧じゃないとこもまた良くて、そのお友達の奏でる音色の優しさ
一生懸命さみたいなのがすごく良くて

正直、感動!めちゃくちゃ心が揺さぶられました

そしたら、もうやるしかないですよね!

どうやって練習したらいいかもわからないので、直接動画の本人に聞いてみることに

「コアキちゃんだってできるよ〜」と言ってくれて、
先生まで紹介してくれて、そこからトントンでした
のはずでした汗

ウクレレ
ウクレレ 【コンサート】

ウクレレどころではない!残念な出来事!

ソロ弾きの練習を始めて1ヵ月
練習も順調で・・・

次のレッスンが、もうまもなくと言う時に、
両手をケガしてしまいました

靭帯断裂(3カ所)と右手に関しては、骨折

いやーもう大変な大ケガで・・・
ある程度の回復まで、実は半年かかってしまいました(右手の薬指と小指はまだ不完全)
一時はもうウクレレできないかなぁ・・・
なんてちょっと落ち込んでたんですけど、左手はほぼ完全に治ったのでコードは抑えられます
親指と手首が動くようになったので、まぁちょっとぎこちないことではあるけれども
練習開始!
また復活です

約半年ぶりのレッスンは”神”的で

約半年ぶりで、先生の教室の場所も間違えてしまうほどのぽんこつぶりの私汗
だからケガしてしまうんですよね

半年ぶりのウクレレのレッスンは緊張と言うよりも楽しさの方が強かったかなと思います
初回のレッスンは、緊張してそれだけで疲れちゃって、この先大丈夫かなぁなんて思っていたんですけどね

でもね、先生のレッスンが”神”過ぎた

もうすごく褒めまくる!
「 100点です」を連発してくれる笑
これはすごく楽しくなっちゃいますよ笑

ダメな部分をあえてダメと言わない指摘しない

ただ、そのダメなところが改善できるように、こうしてみよう!あ〜してみよう!と
気がつけるようにアドバイスしてくれる
こーゆーやり方は自己肯定感を下げないですね。むしろ上げてくれる
こんな先生に出会えてよかった〜(つくづく)
お人柄もあると思います
音楽は人柄が出ちゃいます(主観です)

うまく弾けないから教えてもらいに行ってるんですもんね
うまく弾けないのが悪いわけではないわけで

ウクレレは指遣いとか、その指の位置とかで全然音色が変わってくるっていうのがおもしろいのです
知れば知るほど、奥が深いな〜と感じます

先生の音色は優しくほんわかしてて、奥行きが深いけど、私の音はパツンパツンとなってしまう
そんな理由も聞いてみたりして
教えてもらっても、なかなかうまくできないけど、時々”これこれっ!”って言う音が出る時は嬉しくなります

先生のYouTubeを見ていてもそういう細かい部分までは、聞き取れなかったんだけど、間近で聞く音色がやっぱりすばらしいなぁと思います

先生は、1日何時間練習してんのかなあ?と思ったり、ただ闇雲に弾いているだけではもしかしたらうまくならないのかもと思ったり

一つ一つやっぱり弾くのも積み重ね
一つ一つの細部の部分を分解して、そこから一つ一つ積み上げて、一つ一つマスターしていくっていうのが大切なのかも

音楽も、料理であったり、プログラミングであったり、ブログであったり、
小さいことをコツコツ積み上げていく点は一緒なんだなぁ

結局私はコツコツ積み上げていくことが好きなんだな
好きなことの共通点を見つけました

ウクレレ弾ける嬉しさ
楽器がある生活ってやっぱりいいな〜なんて思います

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
コアキ
コアキ
ゆるっとブロガー
コアキ
50代 ミニマリスト 山ガール
関東在住
子育てを終え夫婦二人で庶民的な生活
生活をシンプルにしたら人生が楽に!
好きなことは、山歩き&ヨガ&ウクレレ
人生が楽になるヒントをお伝えしています
YouTubeチャンネル【コアキクック】もよろしくお願いします
記事URLをコピーしました